2015/10/31
外苑前・銀杏並木のそばでイッテンモノ
11月の7日(土)・8日(日)と
外苑前のいちょう並木のスグそばで開催される
「イッテンモノ」展に参加するですワタクシ
そのネーミングのように
各クリエイターが「一点もの」を用意して
みなさま来るのを手ぐすね引いて待っております
したがって、ミナサマにおきましては
来やがれください、ということで、ひとつシクヨロ
https://www.youtube.com/watch?v=Bw70lnhCRCw
宇宙エンジン ゴリさんも、スペクトル何とかさんも来ませんが
メンツはなかなか豪華ですぜ!
2015/08/26
さくら水産の五十三次日本橋
2015/08/09
フルムセンターの正しい行き方
京橋にあるフィルムセンター
正しくは「東京国立近代美術館フィルムセンター」なんですがここに行く場合には、正しいルートがあるのです
いや、オイラ的にではありますが(笑)

まず、早めに出向き、銀座線「京橋」駅ちかくの
上島珈琲あるいはパイロットカフェで喫茶いたしますな
ひと息ついたら
銀座方面に交差点を越えた、ちょい先にある
「KUISHINBO」で、1000円ほどのランチをいただきます
ここは安くてガッツりニク喰えるのでフリクエントしておりますよ
11時半前なら「松輪」に並んでアジフライ、というのも素敵
おおむね満腹したら
フィルムセンター移動して、展示をみるなり映画を観るなり
ちなみにこのときは「シネマブックの秘かな愉しみ」というのを
やっておりましたですよ
安くてイイ映画をみるならフィルムセンター(神保町シアターもいい)
ということで、みなさまアンダスタン?
東京国立近代美術館フィルムセンター
http://www.momat.go.jp/fc/
神保町シアター
http://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/
2015/06/16
ボクが19歳の時につくった8mmフィルム作品など観てみます?(by ヒマナイヌカワイさんより)
と、いうわけで
ワタクシが(たぶん)19歳の頃につくった
8mmフィルムでのアニメーションをココでご披露いたしましょう
いや、青臭いのなんの・・・・・・
1979年〜80年に作成した 8mmフィルムでのアニメーション
セバスチャン・バッハの「ガヴォット BWV816」に合わせて撮影。
マグネコーティングした8mmの素抜けにサウンドを録音し、
音のアタマをマジックでチェック。そのコマ数を計った後に、そのコマ数に合わせて、
切り紙でアニメーションを作成。オペークを塗りたくった黒紙の上で、
白い紙を動かしたり、少しずつ切ったものを置いたり。
音に合わせるのにヒト苦労
今なら簡単にできるんだけどね
音に合わせるのにヒト苦労
今なら簡単にできるんだけどね
2015/05/06
e-space アート文化祭開催中
すでに開催中ではありますが
ワタクシが参加しているグループ展
「e-space アート文化祭」が、四谷の廃校跡
四谷三丁目ランプ坂ギャラリーで開催中であります
■e-spaceアート文化祭
会場:四谷三丁目ランプ坂ギャラリー
http://www009.upp.so-net.ne.jp/ccaa/
期間:2015年5月3日(日)〜5月12日(火) ※7日(木)休廊日
時間:10:00〜18:00 ※初日は14:00から 最終日は15:00まで
オープニングバーティ
初日5月3日(日)17:00〜19:00 ギャラリーにて
ワタクシが参加しているグループ展
「e-space アート文化祭」が、四谷の廃校跡
四谷三丁目ランプ坂ギャラリーで開催中であります
■e-spaceアート文化祭
会場:四谷三丁目ランプ坂ギャラリー
http://www009.upp.so-net.ne.jp/ccaa/
期間:2015年5月3日(日)〜5月12日(火) ※7日(木)休廊日
時間:10:00〜18:00 ※初日は14:00から 最終日は15:00まで
オープニングバーティ
初日5月3日(日)17:00〜19:00 ギャラリーにて
ワークショップやイベントなどのお知らせはこちらです。
カレンダーになっていて見やすいです。
https://www.facebook.com/espaceillustration/photos/a.902869746422604.1073741987.562071490502433/917357461640499/?type=3&theater
カレンダーになっていて見やすいです。
https://www.facebook.com/espaceillustration/photos/a.902869746422604.1073741987.562071490502433/917357461640499/?type=3&theater
地図や出展者など詳細はこちらです。
https://www.facebook.com/espaceillustration/photos/a.902869746422604.1073741987.562071490502433/917359494973629/?type=3&theater
上記よろしくであります
ワタクシはお絵描き広場で子供たちと地面にチョークでお絵描きしてますよん
https://www.facebook.com/espaceillustration/photos/a.902869746422604.1073741987.562071490502433/917359494973629/?type=3&theater
上記よろしくであります
ワタクシはお絵描き広場で子供たちと地面にチョークでお絵描きしてますよん
2015/04/20
グループ展出展のおしらせ その1
明日、すなわち2015年4月21日(火)より
東京は茅場町にある「RECTO VERSO GALLERY」でのグループ展
「Graphic Art Exhibition 2015 April Vol.2」に出展します

今回は油絵を4点
なんか黄色い感じのヤツを並べて展示いたします
1点はまだ描き立てで、絵の具が半乾き状態(笑)
昭和初期に建てられた、川沿いのカッコいいビルの4Fです
みなさま、観にきてくださいね

ギャラリーには常駐できませんが
ご連絡いただければ、なるべく合わせます
では、みなさま
シクヨロ〜
.
東京は茅場町にある「RECTO VERSO GALLERY」でのグループ展
「Graphic Art Exhibition 2015 April Vol.2」に出展します
今回は油絵を4点
なんか黄色い感じのヤツを並べて展示いたします
1点はまだ描き立てで、絵の具が半乾き状態(笑)
昭和初期に建てられた、川沿いのカッコいいビルの4Fです
みなさま、観にきてくださいね
ギャラリーには常駐できませんが
ご連絡いただければ、なるべく合わせます
では、みなさま
シクヨロ〜
.
登録:
投稿 (Atom)