2011/12/29

催し物いろいろ

年の後半は、色々な催し物が立て続けに開催されるのでとても楽しみが多いわけであります。
すなわち、10月後半から「べったら市」「酉の市」「神田岩本町ファミリーバザール」「やげん堀不動大出庫市」って続きますな。
この中でもやげん堀は歳末ということもあって、たくさんの人出で賑わうわけで、毎年楽しみにフリクエントしているのですが、どうも今年は少々大人しい感じ。いつも来ている獅子舞や伝統芸のパフォーマンスも無かったし、ちょっと寂しい限り。
ファミリーバザールに来てた漬物屋さんも見当たらなかったし。

とまあ、そんな感じでもたくさんの人があつまり、それなりに楽しめたですよ。
ちょっと足休めで屋台のフォーをいただく。
この屋台はいつも同じ場所に出店してて、たぶん夫婦でやってるんだろうけど、奥さんがタイの人らしく、とても本格でおいしいフォーが喰えるのです。店先に色々な調味料をおいて、自分で味付けコントロールできるのもいい感じ。
ともあれ、これで何とか年を越せる気分になるもんですが、まあ、フリーランスは年中仕事なので、毎日の続きの1日でしかありませんが、それでも気分は「歳末」的。


写真は両国橋の袂で撮った看板。
欄干と看板の間に見えるのが押上タワー。















.

2011/12/18

ふろしき

最近、ふろしきを使っているのです、風呂敷。
ピロシキは好きですが、特に神保町のアソコか、新宿のアレのピロシキなんか絶品なんですが、今回はふろしきです。

とは言うものの、ワタクシの使っているのはジャパニーズな正しい風呂敷ではなくて、アジア雑貨店のワゴンセールみたいなので手に入れた300円とか600円程度の大きな布であります。以前からテーブルクロス代わりに使っていたのですが、絵を運んだりする時に使ったらどんなもんじゃろ?と、使ってみたら、これがまたイイ塩梅だったので、最近は風呂敷でおでかけ。

包むものに合わせていろいろ結べるので、袋よりも融通が利きますな。また、結構カラフルで可愛い柄のものがあるので、なんとなくシャレオツなところもいいでしょ?
片手で抱えるのもヨシ、2つ結んでぶら下げるのだってアリ。電車に乗る時は膝の上に乗せておけば安心だしね。

今日も高円寺まで、参加していた「ムーンライダーズ・トリビュート展 Vol.4」の搬出で、行きはちいさく折り畳んで、帰りは絵を包んでお持ち帰り、と言うのをやってみたですよ。いや、中々合理的で便利な感じですよふろしき。まあ、必ず片手がふさがるので、サイフから小銭出したりするときは少々往生しますが、それもまあ、楽しみのひとつとして、いかにスマートにふろしき持ちつつ小銭を出すかってのを研究してみようかと考えたりしているのです。

あ。ちなみに写真は、上記「ムーンライダーズ・トリビュート展 Vol.4」搬入時の時のスナップ。高円寺の油野美術館東京分室前で撮ったものです。手にしているのは出展作。包んでいるのはアオヤマの民芸品屋で入手した印度だかドコかの大きな布。猿や蓮根の素朴な図案がとても気に入っているのです。








.

2011/12/15

今週土曜はアップルストア渋谷で、やります

今週土曜の早朝は、
おなじみとなりましたアップルストア渋谷でのアニメーションセミナー「まつばらあつしのお絵描きアニメShow」その20回目は、フィルム時代のヘンなアニメーションを公開します。色々な作り方があるアニメーションの中でも、とびきりヘンなアプローチで、当時は少しだけ名が売れたものでありますよ(遠い目)。
というわけで、今月もアップルストア渋谷でお待ちしております。早朝の渋谷は、気持ちいいぞ。


「まつばらあつしのお絵描きアニメShow その20.1」
〜「フィルム時代のアニメーションを蔵出し公開」〜
アップルストア渋谷での、お楽しみ系アニメーションセミナー「お絵描きアニメshow」20.1回目の今回は、1980年代にアニメーション作家としてデビューした頃の、フィルム時代のインディーズアニメーションを蔵出し公開。もちろん映写機は使えないのでテレシネしたビデオでの公開になりますが、黒歴史的なまつばらあつしのフィルム時代の仕事を観ることのできるチャンス(笑)。話の種に、怖いもの観たさ的な感じでゼヒのぞきに、遊びに来てください。

もしよろしければ参加表明を
もちろん無料で、予約も不要です
http://atnd.org/events/23428





2011/12/11

不安なイラスト

過日、近所の陶器/金物屋さんで小さなお椀を買ったです。
卵を割ってかましたり、薬味を入れたり、細々使える小さなお椀が欲しかったので入手したわけですが、そのお椀に描かれているイラストが、なんとも昭和テイストというか、プラスティックの安っぽい質感にマッチしているというか、なんでしょうね、見ていると何となく不安な気持ちになってくる、不思議なイラストなのであります。


微妙なバランスの崩れ方といい、素体のデッサンのズッコケ具合といい、ワザとでは出来ない天才的なカンの悪さが、どうも不安な印象を与えているのかと、小一時間考えてしまいましたよ。
反対側はこんなの。
何の生き物か解りませんが。
つか、生き物かどうかも解らないけれど、楽しげな雰囲気でありながら観ている方は不安になると言う相反する気持ちが、なんとも魅力的であります。
ということで、楽しく使っているプラスティックのお椀のおはなし。今日もこのお椀で卵溶いてゲロた・・・・もとい、スクランブルドエッグをつくったのでした。







.

2011/12/04

グループ展に参加するです

本日・12月4日(日)より10日(土)まで、東京は神田神保町にある「文房堂」という旧いビルの由緒あるブンボーグ屋さんの4階にある「文房堂ギャラリー」にて開催される
「多摩美術大学校友会小品展2011」
に、小さな絵を1点、出展しております。なんたって「小品展」ですからね、小さいです。

ちょっと期間も短いですし、参加人数がえらく多いので在廊しているわけには、なかなか参りませんが、もしよろしかったらぜひお越しください。神田界隈のお買い物、ヴィレッジヴァンガードやキントト文庫のついで、キッチン南海やジローでメシ喰った後でも構いませんので、シクヨロなのであります。

「多摩美術大学校友会 小品展2011」
2011年12月4日(日)〜10日(土)
午前10時〜午後18時30分
(最終日は17時でclose)

文房堂ギャラリー
東京都千代田区神田神保町1-21-1
文房堂ビル4F
(店内のエレベータで4Fまでお上がりください)





















.

2011/12/03

書割りの押上タワー

押上タワーこと、東京スカイツリーが天辺までできてだいぶ経ったですよ。いまでは玄関出るたびに目の前に見えるし、毎日のように通る橋の上からもよく見えるので、だいぶ慣れてきたような気はするのだけれど、つらつら眺めていると、やはりその不自然な巨大感というか、まるで遠くのホリゾントに描かれた「書割り」のような感じがして、まあソレはそれで面白いかなあと。
でも、夕方の清洲橋辺りから眺めてたりすると、ほら、なんか書割りみたいな感じでウソくさいでしょ?ハリウッドのマッとペインターの方が上手いじゃんって言いたくなるような作り物感。いや、実際にはデッカイ作り物なんですがね。
で、正直、この書割りみたいな容姿をみるのは悪くないです。先にも書いたけどさ、不自然な感じを楽しむのにはいい塩梅です。特に夕刻はオススメだな。浅草橋側のテラスから眺めるのも、ウソ臭くっていい。
とはいうものの、東京タワーほどエレガントな姿ではないのが残念、まあ、そのうち見慣れるンじゃないかなと思う。

さて、この「東京スカイツリー」と言う名前は公募で選ばれたものでありますが、実はワタクシも密かに応募してました。みんなにはダマってたんですけどね。で、どんな名前にしたかって言うと・・・

「凌雲閣」。あと一つ「新凌雲閣」(笑)。
ご存知の方もいると思うけど、凌雲閣というのは、むかし浅草にあった日本で最初の高層タワー・いわゆる浅草十二階ですな。十二階は関東大震災で折れちゃったけど、ぜひこの「凌雲閣」の名前をを復活させて欲しかったわけであります。きっと他にもこの名前で応募したヤツいるよ、間違いなく。

まあ、僕らの世代では、本家の十二階は無論見る事はかなわなかったけど、ダミーでつくられた仁丹塔は中々のなじみがあったのです。雷門前の交差点を渡る時、西側にそびえてた仁丹塔は、夕日をバックに中々美しかったんだけどね。これもいつの間にか無くなっちゃったし。

しかし凌雲閣と言う名前、地震で折れそうだから縁起が悪いか?
いや、それに耐えてこその凌雲閣だと思うんだけどな(笑)。せめて名前だけでもエレガントであって欲しいなあと、あらためて思っているのであります。

浅草凌雲閣

浅草仁丹塔









.

2011/11/20

懐中雑誌ぱなし展

ワタクシも創刊時から参加している「懐中雑誌ぱなし」の、創刊三周年記念展が、茗荷谷駅前の「ギャラリー・ヴィグロワ」で開催しております。
落ち着いた雰囲気の素敵な空間で、さまざまな展示や販売品などをゆっくりご覧ください

懐中雑誌「ぱなし展」11:00〜19:00 月曜休廊日(最終日は、17:00まで)

青木修、有間しのぶ、いまいみほ、池永康晟、大谷和利、川尾朋子、くろだあきこ、高潤生、菅原布寿史、たかしまてつを、中野愛子、納富廉邦、藤村阿智、まつばらあつし、銀座・五十音、信頼文具舗、バード電子、Takulami、 他

文具でもあり、画集でもあり、読み物でもありマンガでもあり、工作でもあり、旅でもある。そんな懐中雑誌「ぱなし」の内容をそのままにギャラリーヴィグロワで展示販売します。オープニングパーティも予定しています。
「ぱなし」のホームページはこちら http://panassy.p1.bindsite.jp/
GALLERY VIGLOWA のホームページ http://viglowa.co.jp/

ぱなし展facebookページ
http://www.facebook.com/event.php?eid=126789100764845&context=create








.

2011/11/13

さいきんのお仕事いくつか

11月15日にラトルズから発売される「15歳からはじめる iPhoneわくわくゲームプログラミング教室(沼田哲史:著)」の、表紙や挿し絵を担当したです。また、サンプルゲームのグラフィックも書かせていただいたので、なんとApp storeからダウンロードできて遊べてしまうのであります。もしよろしかったら、書店で手に取ってみてくださいね。
http://www.rutles.net/books/300.html

で、ちょっと出遅れちゃったんですけど、現在発売中の「マックピープル 12月号」の「特集4 Photoshop Elements10で スペシャル年賀状」を書きました。作例とか全部新発売のElementsでつくってみたので、こちらもよろしければお手にとってご覧ください。コンビニでも売ってるようです。
http://macpeople.jp/2011/10/macpeople_2011121029_1.html

ということで、時々のオシゴト情報でありました。チャオ。








.

2011/11/04

えびす講と酉の市萌え発動

年末-熊手-縁起物ということで
大阪ではえべっさんこと「えびす講」があり、関東ではオオトリサマこと「酉の市」、ということになっておりますが、実は東京でも「えべっさん」はハデにかましておりますよ。

例年曜日に関係なく10月の19日〜20日に、東京のど真ん中の日本橋本町にある宝田神社で、通称「べったら市」で賑わいます。
えべっさんというより、べったら市の方が通りがイイようで、毎年、というか今年は特に賑わっていたような気がするですよ。お参りの列も長くて、周りの出店も世界中のいろんな食い物が集まって楽しいものです。
もちろんご祝儀的にべったら漬けは買ってきたですんまかった(笑)。

べったら市が終わると、いよいよ酉の市がスタンバイしてくるわけですが、今年は三の酉まであるので悠長に構えてます。宗教行事なので異教徒的なワタクシが深入りするのはアレなんですが、あの雰囲気などを楽しむのにはやぶさかではありません。つか、毎年楽しみにしてるし。

で、今年から近所の富岡八幡の酉の市ポスター、なんと萌えが発動。良く観ると巫女さんの右の頬にはホクロもあって、何となくツボを押さえた感じがしますが(笑)、正直ドウでもいいですよワタクシは。酉の市ってのは、地元の商売してるオッサンたちが大挙して熊手買って景気付けて見栄はって楽しんで帰ってく場所だしね。なんでもアリでも構わんでしょう。
実際町工場のオッサンが、お、この巫女さんの絵可愛いじゃん、おまいらこんなの好きなんだろガッハッハ、的な図が浮かんだりして、それはそれで面白いなあ、と思っているのです。



ええと予告。
酉の市では肉巻おにぎりと、あればトルネードポテトを買います。


日本橋べったら市
http://www.nihonbashi-edoya.co.jp/bettara.html

深川酉の市
http://www.tomiokahachimangu.or.jp/gyoji/saiji/torinoichi/htmls/torinoichi.html







.

2011/10/23

セグウエイ的なナニか

過日、本所界隈を散歩してたらば、道端にこんなものがうち捨てられておりましたよ。
何ナンでしょうねコレは。
カタチとしてはセグウエイ的なナニかなんですが、どうみても動力は人力。ケリンチョみたいにして漕ぐっぽいんですけどどうなんですかね。ハンドル部分にカゴがついているので、大きな荷物でも載せて引っ張るのかな、とも思いますが、どうみてもこのカタチはセグウエイ。
もしかしたら不思議なチカラで動き出すのかもしれませんねコイツは。
カラーリングは爽やかで大変ヨロシイ塩梅です。

つか、本当に何なんだこれ。






.

2011/10/07

亜細亜のドコかの國で

過日、最近フリクエントしているちょっと変わった雑貨屋さんに足を運んでみたです。
基本亜細亜や中東の小物を輸入して置いてあるのですが、まあ、元が元だけに単価が超安い。もちろん品物もそれなりのもの、つか安物が多いんですが、ヨーロッパのこ洒落たデザインの雑貨と並べてもなかなかいい面構えしてるものが多く、いやワタクシ安物なんでスミマセン、という感じではなく、堂々と「オレは安物だぜ」的な態度のデカさを感じるというか、卑屈じゃない大らかさが何となく気に入ったりしているわけです。

で、購入したのが琺瑯のマグカップ。
皮が薄くて持つと「あちちち」になるんですけどね、どうも色合いがステキで、ついつい買ってしまったのです。なんていうのかな、垢抜けない色合いというか、洋風のダイニングじゃなくて、村の共同水道の蛇口に引っ掛かって居るような感じというか。ちょっと昭和的な印象もありますな。
他にもブルーや茶色なんかが並んでて、どれもステキだったのですが、渋めの赤と薄いグリーンを選んでみました。ひとつ350円。これでインスタントコーヒーなんか飲むと、なかなかの味わいがあって、あっちっちだけど美味しいもんです。
安っぽさというのもひとつの味わいとして、これもイイなあって思えるようになったのは、自分で言うのもアレですが、年の功というヤツなんでしょう。
クチビルをやけどしそうになりつつ、亜細亜のドコかでつくられたマグカップでコーヒーを飲む。もしかしたら海の向こうで、同じマグカップで誰かが同じように「あっちっち」と言いながらコーヒーとかお茶を飲んでると思うと、何となく愉快な気持ちになってくるのであります。

BGMは「アジアの純真」
オッサン的には井上陽水奥田民生バージョンでシクヨロ。







.

2011/10/02

ムーンライダーズ・トリビュート展 vol.3

すでに始まってしまってるのですが、大阪は玉川駅or野田駅近くの油野美術館で、1日より開催されている「ムーンライダーズ・トリビュート展vol.3」というグループ展に参加しております。
チと小さめの絵を2点ほど出展しておりますので、もしよろしければ足を運んでいただけると嬉しいです。乾燥なども聴かせていただけると、もっと嬉しいのであります。





フォント サイズムーンライダーズトリビュート展 VOL.3 in大阪
■会期   2011年10月1日(土)~10日(月・祝)
■開催時間 11:00~20:00(最終日は14:00終了)
■会場   油野美術館(大阪

http://yunobi.com/menu.html

■入場無料
■参加者(50音順)伊藤紀之/おぺらお~/かとをかに/眼福ユウコ/北野勇作/黒瀬尚彦/三五千波/zukkini/タナカマナブ/たまた/まつばらあつし/水田十夢/むらたまりこ/morikurara/もりやすこ/YOUCHAN/ローラン

■会場内では撮影・ご飲食はご遠慮下さいませ。






.

2011/09/26

PENTAXの小さなデジタルカメラ

ワケあって、RS 1500というPENTAXの小さなデジタルカメラと、しばらくつきあうことになったのです。
手のひらに乗るようなサイズと軽さで、取り立てて言うべき性能のカメラではないのですが、このシリーズの特徴は簡単に「着せ替え」ができるという点。すなわち、ボディ表面が薄い透明板になっており、その板とボディの間にプリントした写真とかイラストとか、メーカーが提供している着せ替えシートやオマケについているシートを挟んで楽しめる、という寸法なんですね。




というわけで、早速ワタクシも試してみました着せ替えシート。
PENTAXのWebサイトに着せ替えシートつくれるテンプレートのアプリケーションがあるのでインストールして、イラスト読み込んで位置調整してサクサクっと10分ほど。手持ちの写真やイラストがあれば簡単につくれるのが便利ですな。
とまあ、そんな感じでしばらくは着せ替えたりして楽しんでみようと思っているのです。カメラのボディがスクエアだからできるわけで、これスマートフォンなどもこういうしくみにしたら面白いんじゃないかな、と思ったりするのでした。
ただ、ハナシを伺ったところ、正直カメラの着せ替えにしろ、スマートフォンのカバーにしろ「自作」するひとはそれほど多くなくて、やっぱ既成のケースなどを購入する方が多いとのこと。まあ、そんなもんかもしれませんね。






.

2011/09/24

東武浅草駅プラットホームの超スキマ

えー、この写真は別に事故とかトラブルの類いではなく、東武浅草駅の日常的な風景であります。このデパートと一緒になった旧い駅は、隅田川を渡った直後に急角度でカーブするその最中にあるので、電車がカーブ状態のまま停車するのでこんなスキマができるわけであります。

大人でも落ちたらスポッと下にヌケるスキマ、というかスキマレベルではないスゴさをみな様も一度、ナマでご覧くださいね。ついでにとなりの業平橋駅前にある押上タワーなんかも見物したらいかがでしょう?






.

2011/09/23

茶柱横町9月末更新分

ワタクシが「東京俺好(トウキョウオレスキー)」という連載を掲載していただいているWebマガジン「茶柱横町」が過日更新されたです。
今回は知る人ぞ知る茅場町の、旧いビルにあるギャラリーと本屋さんのお話。知っている人は「ああ、あそこね」と、解るかと思いますが、ともあれ皆さん、よろしければご一読を。
おおむね月一回で掲載していただいているのです。




夢見る大人のWebMagazine
「茶柱横町」
http://chabashira.sowzow.com/contents.html









.

2011/09/15

おなじみApplestore渋谷のイベントは17日土曜朝

さて、毎回おなじみになりましたApplestore渋谷でのイベント「まつばらあつしのお絵描きアニメShow」もなんと18回目。
今回はkeynoteのアニメーション機能で遊ぶという、かなりムチャ振り的なネタでお楽しみ頂こうと思っております。詳しいことは以下のサイトで宜しくチェック。いつもながら早朝の渋谷はキモチいいぞ!

「まつばらあつしのお絵描きアニメShow その18」
〜「keynoteのアニメーション機能でいろいろあそぶ」〜
アップルストア渋谷での、お楽しみ系アニメーションセミナー「お絵描きアニメshow」18回目の今回は、久しぶりのビジネス系「keynote」をつかったアニメーションのおはなし。keynoteのアニメーション機能は何気に高性能。簡単な操作で結構スゴイ事ができます。エフェクトやトランジションを組み合わせると、色々なアニメーションを手軽に作成。ムービーに書きだせば色々な活用方法も見えてきます。今までとは違ったアプローチのアニメーションのつくり方、ぜひ観に来てくださいね。

2011年9月17日(土)
あさ9時〜10時まで
Applestore渋谷1F

入場無料
http://atnd.org/events/20004








.

2011/09/11

乃木坂の猫・その後

以前ここで、「乃木坂の猫」という一文を書いたです。乃木公園の入口にある猫ハウスらしきものを発見し、でも当日猫は不在だった、と。
で、過日。
六本木に出掛けた際に、ちょっと見てきようかなと乃木坂まで足を伸ばしでみたところ、いましたよネコが。もうナンというか、ふてぶてしい感じでで〜んと。灰色の結構キレイな毛並みでエラそうな顔してたです。
「こんにちわ」ってあいさつしても超シカトで、憎たらしい(笑)。うむ〜、予想してたのとだいぶ違うけど、エラそうな感じは乃木公園らしいな、と。

と、脇の草むらでなにやらごそごそ音がするぞ?と目を移すと、そこにはもう一匹のネコが。ん?もしかして今流行りのシエアハウス?

ともあれ、仲よく過ごしているという感じじゃないけれど、それなりに楽しく生きているんだろうなという、乃木公園の猫、その後でありました。






前の投稿「乃木坂の猫






.

2011/09/05

AUGM TOKYO 2011

過日、東京・渋谷でAUGM TOKYO 2011(Apple User Group Meeting)が、300人以上の入場者を集めて、とても盛況に開催されたのですが、今回のAUGMでのスタッフTシャツ、そしてお客様に配る資料を入れるエコバッグに、ワタクシのイラストを使っていただきました。
多くのスタッフやお客さんから、可愛いですねとかお褒めをいただいてとても嬉しい限りであります。

今回のイベントに関わった全ての方々、そしてスタッフの方に感謝します。どうもありがとう。ワタクシも旧い友人に出会えたり、時々しか会えない人と話したり、いつもの面子とディープな話をしたりと、ステキな時間をすごせました。そして、旧知の方々や、今回知り合えた人たち全ての方々に、改めてよろしくおねがいいたします。
Thank You

AUGM TOKYO 2011
http://tokyo.augm.net/








.

2011/08/26

月末に麹町でセミナー

さて、月末の31日(水)に、ペンタブレットでおなじみの株式会社ワコム画趣サイズる「ワコムクリエイティブセミナー」に登壇いたします。
アニメーションのことについて色々お話する予定。Flashを使ったアニメーションの初歩とワークフローをご紹介。
申し込み制ではありますが無料ですので、興味のある方はゼヒ!

2011年8月31日(水)18:30~21:30 無料(事前申し込み制)
Wacom Creative Seminar for Animation

講師にFlashアニメーターやイラストレーターとして活躍し、クリエイティブ関連スクールの講師なども務める、まつばらあつし氏を迎えて開催。Flashアニメーションの基礎や簡単なアニメーションの作り方を紹介したり、作成された作品を用いて、そのワークフローを実際の作業とともに紹介する予定。また、株式会社ワコムによるペンタブレット「Intuos4」の紹介や使い方の解説も行われ、会場には「Intuos4」などのペンタブレット製品のタッチアンドトライコーナーも設置される。
 
▼詳細・お申込はこちらから
http://www.recre8.jp/wcs0831/






.

2011/08/19

大阪・北浜で「18禁」

ご存知の方はご存知、毎年恒例・大阪は北浜の「10wギャラリー(テンワットギャラリー)」で明日から「18禁」の展示が始まるです。
ワタクシは例年ハードなエロではないのでアレですが、こ洒落たエロを目指して精進いたします。お近くのかたは是非観に行ってください。あ、もちろん18歳以下の方は観ちゃダメだよ。ギャラリーの主の白猫がお出迎えしてくれますぞ。










『18禁』                            
8月20日(土)〜27日(土)14:00〜19:00 会期中無休  
      

世の中に多々ある18禁(R18)の世界。
18歳未満が、見てはいけない、行ってはいけない、接してはいけないものとは何なのか?創造と夢想と妄想がうごめく“18禁”の世界をあらゆるジャンルで表現した作品を展示します。
今年もやってきた10w galleryの真夏の白昼夢。18禁プールも設営し、18禁バーもオープン、お楽しみに。

--出展作家--
横山こうじ(東京・写真)※特別ゲスト
いずみ 朔庵(埼玉・大人の紙芝居)
吉田嘉名(東京・アクリル絵画)
牧野淳子(名古屋・絵画)
巳道正塵(兵庫・張り子)
奇人楼(兵庫・強姦図)
tk4m(大阪・写真/ミクストメディア)
かふお(京都・イラスト/立体)
富満洋子(大阪・エロスファニチャー)
宗政幸雄(大阪・写真)
まつばらあつし(東京・イラストレーション)
卯月響子(京都・ふんどし)
shoko(東京・透ける下着水着)


http://winfo.exblog.jp/16229391/








,

2011/08/11

柴又・寅さん記念館で展示中

今さらのご連絡で申し訳ありませんが、葛飾は柴又の「寅さん記念館」で恒例のイラストレーション展を開催中です。
ワタクシも参加しておりますので、もしよろしければ、観光がてら覗きにきてくださいね。28日までやっております

『寅さん記念館・イラストレーション展2011 シバマタ昇る・寅さんNIPPON晴れ!』

【会期】…2011年 8/1(月)~ 8/28(日)
【時間】…9:00~17:00(16日(火)休館)
【会場】…葛飾柴又寅さん記念館(休憩所)
 〒125-0052 東京都葛飾区柴又6-22-19
  TEL 03-3657-3455

【ご注意】…会場の都合により、参加作家の会場当番はありません。(イベントのある8/7と8/21には参加作家は比較的多く会場入りする見込みです。)
【主催】…寅さん記念館イラストレーション展運営委員会
【協賛】…葛飾柴又寅さん記念館

詳しくは以下のURLで
http://tollustration-v.jimdo.com/

よろしくです









.

2011/07/29

ガリガリ祭りに行ったのだ

もうおわっちゃったけど、過日、渋谷パルコの「ガリガリ祭り」に​行ってきたのでした。なんかスゲかったのであります。
いろんなTシャツやらグッズやら、チープでダサい感じがキュート。旧いガリガリ君のパッケージなども見物でした。もちろん現物販売もあって、名作の誉れ高い「梨味」をいただいたのであります。


2011/07/22

明日の朝は、アップルストア渋谷のいつもの講演であります

毎度おなじみ、月一回のアニメーションセミナー 「まつばらあつしのお絵描きアニメShow」
その16回目は、写真を使ったアニメーションの続き 。スチル写真やビデオからキャプチャした写真を 編集して、アニメーション仕立てしにて遊んじゃおうというのが今回のネタ 。いろいろ面白そうなことやりますので、是非遊びに来てください

以下のリンクで詳細をチェック
もちろん入場無料&予約も不要
アップルストア渋谷で朝9時から
早朝の渋谷は気持ちいいぞ!

「まつばらあつしのお絵描きアニメShow その16」
http://atnd.org/events/18179







.

2011/07/19

靖国神社で昭和歌謡。直立ロイド眼鏡の東海林太郎。

過日、毎年顔を出している靖国神社の「みたままつり」に出向く。
東京のお盆に合わせたこの鎮魂祭は年を追う毎に若い人たちの姿が多くなり、来るのが屋台目当てであろうともそれはそれでイイコトだと思う。大多数ではないけれど、その中の何パーセントの人たちが奥の社まで足を運び、何かを感じとればいいんだろうし。ただ、正しくそれを伝える大人の姿が少ないのが気になるなあ。つか、手前のお祭り屋台で若い人たちが集まり、奥は御老体ばかり。あと数年もしたら彼らはもういないかもしれない。その時どうなるのかが、ちょっと気になるわけです。
まあ、ワタクシは政治的、宗教的なイデオロギー抜きで毎年訪れているのは、遭ったことのない、僕が生まれる前に戦死した親類縁者が祭られている場所だからという、超プライベートな理由だからではありますが。

とまあ、ここの屋台は毎年数が増えて、それらを冷やかして歩くだけでも楽しいのですが、毎年みかけて、また買っていた「西瓜屋さん」がいなかったこと。これはちょっと残念。
いつも明るく、威勢よく応対してたヒゲのオッサンから、小玉スイカ半分に切ったの買うの楽しみにしてたんだけどなあ。どうしちゃったんだろう。

また、中央の大村益次郎銅像下では、夕刻になると盆踊りが始まるわけですが、昼間は人たちが休んだり。あるいはいろんなパフォーマンスも観られるのです。
今年はなんと、東海林太郎張りのロイド眼鏡をかけて直立で唄うワカモノ出現!。少々の声量不足は否めないものの、姿勢正しく唄う「憧れのハワイ航路」は中々のものでしたよ。アコーディオンの伴奏もとても素敵で、思わず聴いちゃいましたが、お捻りを入れることをしなかったので、背中に「青い山脈」を聴きながら去ったことを少々後悔しているところなのです。
次に出会うことが遭ったら、もう何曲か、ちゃんと聴くことにします。
でも、みたままつりでこのパフォーマンスというのは盲点だったなあ、昭和歌謡。若そうな二人だけどいいセンスしてると思うよ。








.

2011/07/13

乃木公園の猫

夏の暑い日中、所用あって乃木坂界隈に出向きました。少々早く到着したので、近くにある乃木神社〜旧乃木将軍宅〜乃木公園を、ちょっと散策してみたです。
大正2年に創られたと云うここは、土地の高低差を活かした巧みな設計と、規模は大きいけれど質素なつくりが印象的。旧宅も厩舎も、そして広い庭も神社も趣があり、都心とは思えない静けさの中に佇むと、将軍がこの地を選んだことに想いを馳せたりできるわけであります。

さて、旧宅より庭を抜けて表玄関から外苑東通りに出た後、厩舎側からもう一度庭を眺めようと門に近づいたその時、門の脇に怪しげなナニかが。
写真のうち、門の右下に注目ね。







ナンだこれはと思って近づいてみたら、どうやら猫のお家のよう。安普請ではあるけれど、門に合わせた壁紙が、環境に配慮している心使いを思わせ、ガムテープなどで修繕しているところをみると、大事に扱われている様子が窺えると云うもの。ビニル傘も、雨漏りのためかもしれない。

お皿に盛ってあるカリカリや水が未だ新しかったので、しばし待機して家の主を待ってみたのではありますが、中々帰ってこない。まあ、猫はフリーダムだから仕方がないか、と、待ち合わせの時間になったので、乃木公園を離れたワタクシではありますが、かの家にはどんな猫が住んでいるのか?ダレが丁寧な家を建てたのか?
色々気にはなるけれど、また近くに来た時に寄ってみようと、そういう風に思ったのでした。その時に逢えたら嬉しいかな、と。したがって乃木神社の猫には、未だワタクシ邂逅しておりません。そもそも、主が猫なのかもどうか解らないのですが(笑)

まあ、また近くに来た時の楽しみとして、色々想像をめぐらしておきましょう。でね、未だ観てないその猫なんだけどさ、オスで名前は「マレスケ」だったら、ちょっとイカしてるよね、とか。


港区:乃木公園
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/koenyuen/koen/akasaka/nogi/





.

2011/07/04

チバとトンダバヤシ

さて、過日「千葉市美術館」へ出向いてきたです。
千葉駅前にある専門学校に、講師を拝命してはや2年が過ぎ、千葉もすっかり曽遊の地となっておりますが、勉強がてら時々出掛けるのが「千葉市美術館」
ここは、旧い銀行の建物の一部をそのまま残し、その上に新しい建物を被せて使うという試みをしておりまして、旧い建物のロビーの部分がそのまま残っているんですね。で、誰でも入れる。
その重厚で丁寧な作りは何回みても見飽きない。過度な照明をしていないので、自然光で美しい姿を楽しむことができる、とてもステキなやり方だと思っております。もちろん、展示もちゃんと観てきてますよ。


そしてまた過日、大阪に出掛けた時のこと。
急に思いつき近鉄電車に乗って富田林まで足を伸ばしてみました。イイですね「トンダバヤシ」。大阪ッぽいリズミカルな名前で悪くないです。
で、ナゼ富田林かって言えば、あの、例の、知る人ぞ知る、あのタワーを観に行ったワケですよ。東京の押上タワーがおっ立つ40年以上前から、住宅地にど〜んとそびえるアレ。
写真なんかでは知ってたんですが、実物観たらもうスゲーのひとこと。ちょうど夕暮れ時だったので、近くの歩道橋から眺めているうちに夕日がタワーにかかって、ナンと云うかとてもステキな感じになったので一枚写真を撮ったのです。まあ、カッコいいでしょ?
何たってクソ暑いのに、土地勘無いから駅から歩いちゃったし(笑)。だって、デカイから近くに見えるし歩いて行けるだろうと思ってテクテク行ったら、思いの他遠いでやんの。しかも降りる駅ひとつ手前だったし。

みたいな感じで、夜は級友の皆さまと石町のシャレオツな店で一献したり、いや中々楽しゅうございましたよ。翌日は灼熱の京都でアレ観てきました。その話はまた後ほど。







.

2011/06/24

明日も早朝・アップルストア渋谷で豆本

毎月おなじみ、アップルストア渋谷でのセミナー「まつばらあつしのお絵描きアニメShow その15」は、いわゆる電子出版な感じの「豆本」。しかもiPod nanoを使ったカワイイ電子豆本をご紹介。
毎回早朝で申し訳ありませんが、豆本とか電子出版に興味のある肩は、ぜひ覗きに来てくださいね。例によって予約も不要、無料で楽しめます。早朝の渋谷は気持ちいいぞ!

〜今度はnanoだ!iPod nanoで「豆本」をつくる・nanobook〜

アップルストア渋谷での、お楽しみ系アニメーションセミナー「お絵描きアニメshow」15回目の今回は、ちょっと趣向を変えて「iPod nano」で楽しんでみようという試みです。IPhoneやiPadに押され気味だけどまだまだiPod楽しめます。末っ子のnanoは、そのサイズや扱いやすさがまさに「豆本」。1部で人気の「豆本」をnanoで作って、持ち歩いて愛でるというスタイルを提案。テクノロジーライター大谷和利さん提唱の愛でる豆本「nanobook」を今回はご紹介。これも立派な電子出版。電子出版やデジタルイラスト、アニメーションに興味のある方はぜひ!早朝の渋谷でいろいろ見聞きしてください。


入場無料
予約不要

アップルストア渋谷 1Fフロア
6月25日(土)あさ9:00〜10:00

詳しくはこちらへ






.

2011/06/17

最近のしごと

あまりココでは、講演やイヴェント以外の仕事については書かないのだけれど、たまには宣伝的によろしうございますか。
というわけで、4月5月と立て続けに単行本の表紙や挿し絵を描かせていただきました。いずれも書店で「絶賛発売中!」ですので、手に取ってみていただくと嬉しいです。

一冊は「14歳からはじめるC言語 わくわくゲームプログラミング」(大槻有一郎著・ラトルズ刊)という本で、タイトル通りC言語の入門書です。といっても、ワタクシはプログラミングは全く解らないので、ちと勉強しようかと思っております。挿し絵は描いたけどね。


で、もう一冊は「15歳からはじめるAndroidわくわくプログラミング教室 JAVA超入門編」(掌田津耶乃著・ラトルズ刊)で、装丁をみてもお解りのように、同じシリーズの本です。掌田さんの著作の表紙は2冊目なのですが、どちらもandroid君を描いたので、なかなか面白かったです。まあ、android君は表情もアクションも限られているので、どんなふうにみせるのかが悩みの種なんですが、描いているうちに何となく可愛く見えてくるもんです。

このシリーズは、あと2冊ほど出る予定らしいので、プログラミングにチャレンジしようと思っている14歳以上の大きいオトモダチも、是非手に取ってみてくださいね。









.

2011/06/04

Appleのデジタルカメラ

旧くからのマカーな方ならば、以前appleがデジタルカメラを出していたのをご存知の方もいるだろうと思う。まあ、ワタクシも試させていただきましたよ買わんけど。
最初にでた双眼鏡のような「Quicktake100」とその後の「150」、そしてフジのOEMモデル「Quicktake200」。

でね、実は昨年、友人のK師より譲ってもらった「Quicktake200」があるんですよウチに。
なにしろコイツときたら35万画素のCCD(たぶん)に、記録媒体がスマートメディア。スマートメディアですよ奥さん!。しかも最近のカードリーダーじゃ読み込めない5Vタイプ。
このあたりは、以下のWebサイトをみると楽しいのですが。
「変デジ研究所」
でも、ワタクシは大丈夫。なんたって当時のカードリーダー持ってるんだもん。ということで、初夏を思わせる晴れた6月の空の下、Quicktakeをもってお出かけしてきました岩本町。
ナゼ岩本町かと言えば、年に2回のファミリーバザールをやってるからなんですねコレが。

とまあ、楽しくファミリーバザールを徘徊しつつ、Quicktakeで写真撮ってきましたが、改めて実感。当時のデジタルカメラって電池がモタねえ&撮影枚数が少なすぎ(笑)。640×480ピクセルのVGAサイズとは言え、Fineモードで20枚も収まらない2MBのスマートメディア。それに単3乾電池4本でスグに電池切れ。最近のデジタルカメラに慣れてると、とんでもねえ感じがします。
それでも信じられないくらい軽い、手応えの無いシャッターや、超解りやすい操作系で、撮るのはけっこう楽しかったです。

写り具合はこんなの。
最近のトイカメラより手ごわいぜ。
















.

2011/05/30

ガリガリ君の奇跡

明日が誕生日のワタクシではありますが、ワタクシが授業をしている専門学校の生徒さんからプゼレントを戴いたのであります。なんか毎回お菓子とかそう言うのが多いのですが、今回もマルハニチロの魚肉ソーセージ(いいセンスしてる)と、先週約束してた「もしガリガリ君が当ったら頂戴」システムで、みごと某君が当ったので、ガリガリ君の当り棒を戴いたのでありました。どうもありがとう!





さて、大事なことなのでもういちど(笑)
明日がワタクシの誕生日ではありますが、さて、そのガリガリ君の当り棒を手に家に帰り、仕事も早々に、ウチの並びのセブンイレブンに行って引き換えてきましたガリガリ君ソーダ味。
まあ、大のオトナがガリガリ君の当り棒を嬉々として持っていって当りと引き換えるのも何なので、幾つかの買い物をしたわけです、調味料とかヤクルトとかね。

その買い物の金額が、まあ702円だったわけですが、何と!今セブンイレブンでは700円以上お買い上げのお客様に「くじ引き」をやっているのでありますが、もちろんワタクシ700円を越える事2円。くじ引きの権利を獲得したわけで、レジでごそごそとクジを引いたのであります。
そしたら、あれまあ「スーパーカップ超バニラ」というカップアイスが当ったんですねコレが(笑)。もうなんだかスゲーコトになったわけですよレジ袋が。
ヤクルトとかワサビチューブとか永谷園の何かとか、それに当り棒で引き換えたガリガリ君に、くじ引きで当ったスーパーカップ。しかも超バニラ(笑)。

わらしべ長者ってのはこんな気分かも知れんなあ、と、まあ、家に帰り、早速ガリガリ君をガリガリいただいておりましたよ。



そしたら!
何と!
ガリガリ君当り棒でゲットしたガリガリ君ソーダ味が
また当り!
なんだこれは奇跡か?
誕生日の前日に結果としてガリガリ君ソーダ味×2、スーパーカップバニラ味×1を、無料でゲットしたワタクシにおきた奇跡、なのかもしれませんね(笑)。
でも、アイス喰い過ぎて腹壊したらどうしよう。


いやあ、しかし、こういう日もあるもんだなあと、しみじみ。
ガリガリ君のおこした奇跡の誕生日前日の夜。
さて、朝方まで仕事だー。

だー。





だー。






.

2011/05/28

きょうは原宿・あしたは渋谷

本日夕刻より、東京・原宿のMOMINOKI HOUSEでライヴイベントがあります。
お絵描き展示したりMCしたりしますので、みなさま是非お越しください。
Honey Cue 4周年記念イベント」

2011年5月28日(土)18:00~20:30
原宿 MOMINOKI HOUSE [http://www2.odn.ne.jp/mominoki_house/] 
料金:1500円 (飲食別料金)


◆プログラム◆ (司会:まつばらあつし)

-ライブ-
瀬里奈  実力派の若手女性シンガーソングライター
IsoLation × foolish fish  即興の演奏やダンスのコラボレーション
foolish fish (フーリッシュフィッシュ) POPなオリジナルソング、ピアノとギターによるジャズ、現代音楽

-アート展示・販売-
まつばらあつし(イラスト)/ 福田紀子(イラスト)/ 深澤裕(写真)/ 英月じゅんみ(ニット作品)

『MOMINOKI HOUSE』

35周年を迎えた老舗自然食レストラン。スティービー.ワンダー等有名人も多数来店。グランドピアノのある温かい空間で、音楽やアートと共に、美味しいナチュラルフードをお楽しみ下さい。

住所:〒150-0001 渋谷区神宮前2-18-5
TEL:03-3405-9144
*JR山手線 原宿駅から徒歩10分 / 地下鉄千代田線 明治神宮前から徒歩7分



んでもって、明日の朝9時からは、恒例のアップルストア渋谷でのセミナー。今回はipadのお絵描きアプリについていろいろお話するです。

「まつばらあつしのお絵描きアニメShow その14」
〜「iPadをスケッチブックに、お絵描きを楽しんでみる」〜


2011年5月29日(日)09:00~10:00

アップルストア渋谷での、お楽しみ系アニメーションセミナー
「お絵描きアニメshow」14回目の今回は、久々のお絵描きがテーマ。
IPadのお絵描きアプリを幾つか紹介し、その描き味や使い勝手などをご披露。
またipadお絵描きのときのコツなどもご紹介。
また幾つかのアプリは前日の5月28日に発売される「MacPeople」7月号の
「選り抜きアプリfor iPad」という記事内で
ワタクシまつばらが紹介したものがありますので、
合わせてご覧になるとイイかもしれません。
Ipadでのお絵描きに興味のある方は、是非!

アニメーションも、ちょっとあるよ
予約不要、もちろん無料


どちらも、ヨロシクであります。






.

2011/05/27

明日ライヴイベントあります

告知でスンマセン
明日ハラジュクにあるMOMINOKI HOUSE という店でライヴイベントがあります
ワタクシMCで喋りますのでよろしければ、夕食がてら出掛けてみてください。店の料理がとても美味いので、イイですぜ






***********************************************************
「Honey Cue 4周年記念イベント」

日時:2011年5月28日(土)18:00~20:30
場所:原宿 MOMINOKI HOUSE [http://www2.odn.ne.jp/mominoki_house/] 
料金:1500円 (飲食別料金)

◆プログラム◆ (司会:まつばらあつし)

-ライブ-
瀬里奈  実力派の若手女性シンガーソングライター
IsoLation × foolish fish  即興の演奏やダンスのコラボレーション
foolish fish (フーリッシュフィッシュ) POPなオリジナルソング、ピアノとギターによるジャズ、現代音楽

-アート展示・販売-
まつばらあつし(イラスト)/ 福田紀子(イラスト)/ 深澤裕(写真)/ 英月じゅんみ(ニット作品)

『MOMINOKI HOUSE』

35周年を迎えた老舗自然食レストラン。スティービー.ワンダー等有名人も多数来店。グランドピアノのある温かい空間で、音楽やアートと共に、美味しいナチュラルフードをお楽しみ下さい。

住所:〒150-0001 渋谷区神宮前2-18-5
TEL:03-3405-9144
*JR山手線 原宿駅から徒歩10分 / 地下鉄千代田線 明治神宮前から徒歩7分

■Honey Cueとは?
『Honey Cue』は2007年4月に設立されたクリエイター集団です。インターネット上で結成され(現在はmixiを中心に活動中)全国に渡り様々なジャンル、年 代のメンバーがいるのが特徴です。ネット上のミーティングと、リアルに顔を合わせるミーティングを組み合わせ、アイディアを募りながらメンバー同士でコラ ボレーションしつつ、イベントを開催しています。
『Honey Cue』スタッフブログ http://ameblo.jp/honeycue/
『Honey Cue』(mixi内コミュニティ) http://mixi.jp/view_community.pl?id=2042995
『Honey Cue』公式Twitterアカウント http://twitter.com/Honey_Cue







.

2011/05/10

茶柱横町へ

サテ皆さま
ワタクシ過日より「夢見る大人のWEB MAGAZINE」と銘打ったWebマガジン「茶柱横町」で東京俺好(トウキョウオレスキー)」というタイトルのコラムを書かせていただいております。

妙なタイトルではありますが、トウキョウの、自分の好きな場所をテキトーに紹介するまあ、だから俺好(オレスキー)。
ちょっとした合間、お手すきの時にでも読んでいただけると嬉しい
です。
友人のみやかわさとこ嬢やラジカル鈴木画伯も名を連ねておりますので、ぜひ、ご訪問の程を。

横町でお待ちしております
http://chabashira.sowzow.com/








.

2011/05/07

あんぱちやってナンだ

「あんぱちや」という不思議な響きの店があります
根津という街にあるのですが、まあソコに行った経緯が「ワタリドリ計画」というアート系ユニットの展示を観に、「谷中ボッサ」と言うカフェに出向いたのです5月の休日にね。
その案内ハガキの絵柄が「あんぱちや」さんの絵写真、と言えばいいのかな、このワタリドリ計画の作風と言うのが「モノクロで写真を撮ってソレを油絵の具で着色する」という、少々ヒネった感じの絵写真で、なんか昭和初期の着色写真を思わせるイメージ、だけど写ってるのは21世紀のジパング的な感じで、とても面白いのですが、そのモチーフのひとつが「あんぱちや」

で、コノ店はナニを売ってるんじゃろ?と言うので観てきましたよあんぱちや。
いやまあ、スゲエですよコノ店は。いわゆる昭和の雑貨金物屋さんで何でもあり。もうホント何でもあります食い物以外。おお、店の中にネコまで売ってると思ったら飼い猫でした目つきの悪い。
そんなわけで、店の外でDMとともに記念撮影。どうもこの界隈は「下町」言われるけど、私が住んでいる深川辺りとは趣が違って、ちょっと山の手的な上品さを感じるんだよね。大地震戦争と短期間で2回全滅した墨東江東ではない、情緒ある下町って感じなのかな。というわけで、その後夕焼けだんだんに行ってみたりして、いろいろ楽しんだのでありました。
センキュー。





.

2011/04/27

ご近所のふしぎ その2

先日ご紹介した「木の金網」屋さんのすぐそばに、中国人の方々がやっている中華料理屋があるのです。まあまあ、美味いですよ。でもね、何時もメニューが微妙な感じなのであります。
先日のおすすめランチメニューなんですが・・・・・・・・・

何度見ても「ラーメンとレタス」(笑)・・・・・・・
それとセットになっているらしいのが下の行に書いてあるわけですね、「焼肉半チャーハン」と。すなわちやっぱり、これは「ラーメンとレタス、それに焼肉半チャーハン」が、この日のお勧めメニューなのでありました。いったいどんなんだラーメンとレタス。
まあ、正直確かめるために喰えばいいんですけどね。こういうのは勝手に想像して楽しむのがいいんじゃないかと思うですよ。ラーメンとレタスがどんなふうに供されるのか?ラーメン喰いながらレタスをバリバリカジる近所のおっさんの姿を想像しながら、今日もこの店の前を通過するです。







.