2011/12/03

書割りの押上タワー

押上タワーこと、東京スカイツリーが天辺までできてだいぶ経ったですよ。いまでは玄関出るたびに目の前に見えるし、毎日のように通る橋の上からもよく見えるので、だいぶ慣れてきたような気はするのだけれど、つらつら眺めていると、やはりその不自然な巨大感というか、まるで遠くのホリゾントに描かれた「書割り」のような感じがして、まあソレはそれで面白いかなあと。
でも、夕方の清洲橋辺りから眺めてたりすると、ほら、なんか書割りみたいな感じでウソくさいでしょ?ハリウッドのマッとペインターの方が上手いじゃんって言いたくなるような作り物感。いや、実際にはデッカイ作り物なんですがね。
で、正直、この書割りみたいな容姿をみるのは悪くないです。先にも書いたけどさ、不自然な感じを楽しむのにはいい塩梅です。特に夕刻はオススメだな。浅草橋側のテラスから眺めるのも、ウソ臭くっていい。
とはいうものの、東京タワーほどエレガントな姿ではないのが残念、まあ、そのうち見慣れるンじゃないかなと思う。

さて、この「東京スカイツリー」と言う名前は公募で選ばれたものでありますが、実はワタクシも密かに応募してました。みんなにはダマってたんですけどね。で、どんな名前にしたかって言うと・・・

「凌雲閣」。あと一つ「新凌雲閣」(笑)。
ご存知の方もいると思うけど、凌雲閣というのは、むかし浅草にあった日本で最初の高層タワー・いわゆる浅草十二階ですな。十二階は関東大震災で折れちゃったけど、ぜひこの「凌雲閣」の名前をを復活させて欲しかったわけであります。きっと他にもこの名前で応募したヤツいるよ、間違いなく。

まあ、僕らの世代では、本家の十二階は無論見る事はかなわなかったけど、ダミーでつくられた仁丹塔は中々のなじみがあったのです。雷門前の交差点を渡る時、西側にそびえてた仁丹塔は、夕日をバックに中々美しかったんだけどね。これもいつの間にか無くなっちゃったし。

しかし凌雲閣と言う名前、地震で折れそうだから縁起が悪いか?
いや、それに耐えてこその凌雲閣だと思うんだけどな(笑)。せめて名前だけでもエレガントであって欲しいなあと、あらためて思っているのであります。

浅草凌雲閣

浅草仁丹塔









.

0 件のコメント:

コメントを投稿